
CV獲得率200%を達成!地方工務店がとったキャンペーンサイト戦略
広発工業株式会社具体的な対策としては4点。まずはすべてのホームページの中心に全体のキャンペーンを展開する「広発キャンペーンサイト」を構築。そのサイトを元に集客ポイントを一箇所に置くことで無駄の無い集客拠点を育てていくことにしました。
続いてマーケティングオートメーションツールを導入していただき、日々サイトにアクセスして来られるお客様の動向を徹底的にキャッチアップし、中でもニーズの高いと思われるお客様に絞り込み、メールやコールなどの対策を徹底化しました。
SEO対策としては、定期的なコラム掲載を行い、スモールワールドからのアクセス数も拾っていく地道な対策も継続していきました。
最後にキャンペーンサイト内でコンバージョンを拡大化をするために、単なる資料請求などのCTAを設置するだけではなく、マイクロコンバージョンと言われる「名前とメールアドレス」だけの取得を行うステップ施策を展開しました。

半年後、これまでコンバージョン獲得数としては2〜5件程度という状況からアベレージで10件程度の獲得になっている他、全体のサイトアクセスも着手当初から200%アップという結果を生むこととなりました。
更には、マーケティングオートメーションツールの活用を代行させていただくことで、見込み客への自動メール配信管理、アクセス状況に応じて有望客を抽出し、クライアント様の営業スタッフへ適時連絡をすることで面談率もおおよそ200%アップを実現しています。
1,キャンペーンサイトの構築 2,MAツールでの追客管理 3,コンテンツマーケティングの実践 4,マイクロコンバージョン対策 を実施することで、結果を出し、クライアント様から高く評価していただいています。
クライアントコメント
特にホームページをただ制作するだけではなく、日々の運営に力を入れてもらえることが他社との大きな違いだと感じています。
まだまだマーケティングオートメーションツールからの追客は十分とは言えないので、今後は更にインサイドセール化に向けて経営資源を投入していきたいと考えています。
広発工業株式会社 代表取締役 村上知史様

MMPPからのコメント
株式会社インターロジック 広発工業株式会社様担当 住田悠太氏

制作代行からマーケティングまでトータルサポート
MMネットワークがいつでもサポート致します。お気軽にご相談ください。
広島市で総合建築会社を運営する広発工業株式会社様は、「健康で安全な住まいをお届けする」をCONCEPTに自社ブランド「emie」をはじめ、街並み開発事業「緑井クラスタープロジェクト」やその他平屋から狭小まですべてのジャンルの住宅を手掛けておられます。
今後の市場を想定した場合、従来型の営業マン中心のクライアント開拓手法からの脱却を行い、DXをフル活用した新たなスタイル構築に専念したいというご要望を受け、サポートに入らせていただきました。
https://www.kenko-anzen-jyutaku.com/